【オフィスでも使える!】おすすめの”卓上加湿器”を紹介します!

【オフィスでも使える!】おすすめの”卓上加湿器”を紹介します!

女性の大敵、「乾燥」。冬場は勿論、実は一年を通して気を付けなければならないって知っていましたか?特にオフィスでは空調による乾燥が強烈。何とかならないの?!とお困りのあなたにおススメしたいのが“卓上加湿器”。今回はオフィスで使える卓上加湿器をたっぷり ご紹介。小さな見た目でもしっかり潤いを与えてくれる、頼れる相棒を見つけてみて。

一年を通して、「乾燥」まつりなオフィスに加湿器を。

「乾燥」といえば、冬。かさかさ肌が気になる季節、この時期のオフィスで過ごすのはかなり過酷。しかもウイルスも広がりやすく、女子にとってはサバイバル状態。
でも、この「乾燥」が冬場だけじゃないのは、薄々気付いている人も多いはず。

実は、夏場にガンガン効かせているクーラーも「乾燥」を招く一つの要因。
つまりオフィスはほとんど一年を通して「乾燥」と戦わなければならない場所なのです。

打倒乾燥。オフィスの卓上で潤いをもたらす救世主とは…?

そんな“ドライランド”、オフィスで使える潤いアイテムがあるんです。
それは“卓上加湿器”。机の上にちょこん、と乗せられるほどの大きさの加湿器です。

「これって小さいし、あまり効果は期待できなさそう…」と思う方も多いはず。
しかし、侮ることなかれ。今では強力で優秀な卓上加湿器が沢山用意されているんです。

赤ちゃん、子供の部屋に安全な加湿器をプレゼント!寝室にオススメ

赤ちゃん、子供の部屋に安全な加湿器をプレゼント!寝室にオススメ

 

小さな子どもにも安全に過ごして欲しいな!

 

もうすぐそこまで冬が迫ってきていますが、やっぱり寒いのは嫌ですよね。

なので、ストーブやファンヒーター、こたつの準備も終わったという人も多いのではないでしょうか?

 

そんな中で忘れてはいけない冬の必須アイテムと言えば「加湿器」ですよね。

特に乾燥した部屋は風邪や病気のもとで、子供にとって大敵ですからね。

 

空気が乾燥すると、色んな病気にかかりやすくなりますので、子供がいる家庭では必需品ですよ。

ということで、今回は子供のいる人へのプレゼントにおすすめの、赤ちゃんや子供の部屋に安全な超音波 加湿器を紹介していきます。

 超音波 加湿器

加湿器は安心・安全のものを使用しよう!特に子供に優しい家電は最高だ!

 

加湿器って本当に種類が豊富です。

なので、その家庭に合ったものを選ぶことも可能です。

 

小さなお子様がいる家庭だったら、音がうるさくないものだったり、ミストが熱くなりにくいものだったりと、絶対に合ったものがありますので、その点も意識してみてくださいね!

 

小さなお子様がいる家庭での心配ごとというと、走り回っている子供が”物をこかしてしまう恐れ”ではないでしょうか。

特に超音波 加湿器なんて、家電の中に水が入っていますので、蹴って家電が故障するなんて可能性も多いにありますからね。

 

また、水が温まり過ぎていると、何かの拍子に熱湯がかかってしまう恐れも考慮しなければなりませんね。

なので、こういった危ないところもしっかりと考えておく必要があるのです。

 

そして、赤ちゃんがいる家庭だったら、超音波 加湿器”音”もしっかりと考えておきたいところです。

うるさすぎると赤ちゃんを起こしてしまう可能性もありますので、静かな加湿器があればそれを選ぶことをオススメします。

 

こういった子供・赤ちゃんのいる家庭にピッタリの加湿器がありますので、ぜひ加湿器選びの参考にしてみてくださいね。

加湿器を寝室や枕元に置きたい!うるさくない静かな音をプレゼント

加湿器を寝室や枕元に置きたい!うるさくない静かな音をプレゼント

 

寝室に置く加湿器は絶対に静かなものが良い!

 

冬の必需品と言えば卓上加湿器ですよね。

美容にも風邪対策にも空気の乾燥は大敵ですからね!

 

リビングにはもちろんですが、寝ている時も乾燥はよくないので寝室にも加湿器を置きたいですよね。

けど、やっぱり気になるのは「稼働音」で、快眠の妨げになっては意味がありません。

 

ということで今回は寝室や枕元に置いても静かなプレゼントにおすすめの卓上加湿器を紹介していきます。

卓上加湿器

 

寝る場所だから快眠を邪魔しない静かな加湿器が良い!

 

乾燥が激しい冬だからこそ、加湿器の存在は必需品になってきます。

空気が乾いていると、喉の調子が悪くなって風邪を引きやすくなりますからね。

 

なので、起きている日中はもちもんですが、寝ているときにも卓上加湿器器は稼働させておきたいものですよね。

 

ただ、寝るときに加湿器の音がうるさかったら、睡眠の邪魔になりますので、静かなものが良いですね。

睡眠の邪魔をされては意味がありませんからね!

 

今回紹介する加湿器にはコスパが良いものだったり、多機能性のものだったりを紹介していきます。

「最新の加湿器はここまで進化しているのか!」と驚くこと間違いありませんよ!

卓上加湿器まとめ

卓上加湿器まとめ

 

実際に1ヵ月ほど卓上加湿器ガ使用してみて、

最初の1日目から目が覚めた時に、喉のイガイガから解放されました。

効果ありでした。

 

卓上加湿器の水蒸気の強弱の調整は出来ませんが、枕元に置いて水蒸気が少し感じ取れるけど

冷たいなど不快に感じない、丁度いい水蒸気の量です。

 

寝るときに、音も静かで気になりません。

 卓上加湿器

 

少し気になるところを挙げるとすれば、

ボタンが二つしかないので、LEDのオン・オフや

卓上加湿器の色を変えるときなど、間違えた選択をした場合等に何回も押すことに

なるのが少し手間だなと感じました。

 

また、タンクの量が少ないので、毎晩水を補給することになりますが、

私の場合は、2Lのペットボトルに水を入れておいて、それで注ぎ足す

ようにすればいちいち水を注ぎに行かなくて済みます。

 

就寝時の乾燥にお悩みの方がいれば、ぜひおすすめしたいです。

卓上加湿器--なぜ卓上なのか

卓上加湿器

なぜ卓上なのか

この度購入したのは卓上加湿器で、普通の加湿器に比べてよいものです。

実際に購入したのが、▼こちらになります。

卓上加湿器

 

なぜ小さい卓上加湿器にしたのかという最大の理由は、

枕元に置けるからということです。

 

私のベッドの枕元には、小物を置けるスペースがあり

そこに▼このようにして加湿器を置いています。

卓上加湿器

 

顔に近い方が、加湿されてる感が味わえるので

敢えて近くに置いています 笑

 

そして、こちらの製品は音がとても静かなので、

就寝用としてベストだと思います。 

 

 

加湿性能

卓上加湿器であり、アロマディフューザーとしても使用できるので

購入する前は、加湿力が弱くないかなと心配でしたが、

想像以上に水蒸気が出るので驚きました。

 

大きな加湿器に比べると、やはり少ないかもしれませんが、

十分です。

 

やはり加湿されてる感じを味わいたいのなら、

顔の近くに置かれる方が良いかと思います。

 

稼働時間

これについては、卓上加湿器で小さいのでどうしてもタンクの容量が少ないです。

 

なので、水をMAXレベルまで入れた状態で連続稼働は4時間ほどです。

切れるのが早いなと感じる人は、連続稼働ではなく一定の間隔でオンとオフを

切り替えるモードもあるので、そちらであれば5~6時間は持つかと思います。

 

空焚き防止機能がついているので、水がなくなると自動で電源が

切れるので、安全安心して使用でき便利です。

 

おすすめは、MAXレベルより少し上に水を入れる事です。

容器ひたひたまで入れてしまうと十分に水蒸気が出てこなくなるので

注意してください。

乾燥しがちなオフィスだからこそ卓上加湿器が必需品になる!

乾燥しがちなオフィスだからこそ卓上加湿器が必需品になる!

 

秋から冬にかけて、急速に乾燥という敵が出てきますよね!

乾燥のせいで、喉がイガイガしてきて気持ち悪い。

 

また、空気が乾燥してくると、風邪をひきやすくなってくるので体調管理もしっかりとしておきたいところです。

 

ただ、この空気の乾燥対策は、家だけで対処しても追いつかないかもしれません。

だから、オフィスなど外でもしっかりと加湿をしておきたいのです。

 

そんな時には、とっても便利なアイテムがあって、卓上加湿器はオススメですよ。

 卓上加湿器

卓上加湿器という名前からわかりますが、コンパクトな加湿器になっています。

気軽に持ち運び出来ますので、色んなところで加湿をすることができるのです!

 

この便利アイテムは、プレゼントすればかなり喜ばれること間違いなしですよ!

この卓上加湿器で、体の管理をいつでもどこでもしっかりとしてもらいましょう。

どうしても気になる場合の角栓除

どうしても気になる場合の角栓除

角栓を自分で除去すると毛穴の開きや肌トラブルに繋がってしまいます。わかってはいても大切な日の前日などやらずにはいられないという人の為にどうしても気になる場合の除去方法をお伝えします。

STEP1:鼻の毛穴を温める

まず、毛穴を自然に開かせ角栓を柔らかくする必要があります。肌が固いままだと毛穴に角栓がぴっちり詰まった状態のまま固く取り出しづらく、作業の際肌を傷つけてしまいます。最初に柔らかくして取り出しやすくしましょう。

除去作業はお風呂上りをおすすめします。お風呂上りだと肌が柔らかくほぐれており、毛穴も開いて取り出しやすい状態になっています。

今からお風呂に入る時間がないという人は蒸しタオルを実践してみましょう。お風呂とほぼ同じ効果を得られることが出来ます。蒸しタオルの方法は以下の通りです。

  1. フェイスタオルを水で濡らし軽く絞ります。
  2. 電子レンジで2~3分ほど温めます。
  3. 温めたタオルをゆっくり顔の上に乗せ10分程度置きます
  4. 10分経ったらゆっくりタオルを外し終了です

※蒸しタオルを作る時、使用する時には火傷をしないように十分に注意してくださいね。

STEP2:角栓をとる

次に角栓を取り除いていきます。この作業に関してはいくつかの手段がありますのでそれぞれについて説明していきます。

毛穴吸引器

毛穴吸引器を所持しているのであればそれを用いるのが最も良いです。この商品は通常数千円~1万円程度で販売されているので気になった人は家電量販店などに足を運んでみましょう。

角栓を柔らかくした後、毛穴吸引器で角栓を取り除きましょう。機械によって使用法が変わってきますので説明書を事前によく読んでおきましょう

毛穴吸引器

毛穴 吸引は肌への負担が大きいため、実践頻度は週1~2度に留めておくことがポイントです。

綿棒で挟む

手軽な方法としては綿棒でのケアが挙げられます。綿棒で行うことで小鼻の脇など細かいところの除去も可能です。

  1. 出来るだけ毛の柔らかい綿棒を用意し、添加物の入っていないシンプルなオイルを先に浸します。
  2. 気になる箇所を綿棒でゆっくりマッサージしていきます。この時肌を傷つけないよう滑りが悪くなってきたらオイルを足しながら行いましょう。

このように手順はいたってシンプルです。肌への負担を最小限に抑えるよう心掛けましょう

酵素洗顔

効果的な方法として酵素洗顔という手段もあります。角栓の主な成分は古い角質、つまりたんぱくです。酵素にはこのたんぱく質を分解するはたらきがある為、角栓の除去にとても効果があります。

酵素洗顔も肌への刺激が強いため、使用は週3~4回程度にとどめておきましょう。

STEP3:冷えた化粧水で保湿する

最後に化粧水で保湿します。もちろん化粧水後の保湿が必要な人はいつものスキンケアを行うことをおすすめしますが、まずは間髪入れずに化粧水で保湿を行いましょう。

この時、冷蔵庫などで冷やした化粧水を使用しましょう。化粧水を冷やす事で収れん効果が期待出来、毛穴の広がりを防ぐ事が出来ます